- こちらの商品は、冷凍商品との同時注文はできません。
- こちらの商品が含まれるご注文は、「ご注文商品合計金額15,000円以上で送料無料」の対象外となり、送料は必要 になります。
カートシステムの仕様上、ご注文時に「送料無料」と表示される場合がありますが、送料を追加した「最終お支払い代金」を当店からメールでお知らせいたします。
- ご注文商品の合計重量が10kg以下でも、梱包材の縦・横・高さの合計サイズが100cm以上になる場合は、10kg以上の送料になります のでご了承ください。
(特に、野菜ではキャベツやカボチャなどの大きなものはスペースを取ります)
「畑の師匠」哲人秀さんが丹精込めて栽培した、完全自然農法産じゃがいも
北海道・訓子府町穂波にある「哲人秀さん」こと伊藤秀幸さんの畑で、この秋獲れたばかりのじゃがいもです。
20年以上農薬も化学肥料も一切使っていない安全な畑で、無農薬・無肥料の完全自然農法で大切に育てられています。
「さやか」は1983に北海道北見農業試験場において、ジャガイモシストセンチュウ抵抗性の食用品種の育成をはじめ、平成7年(1995)に「ばれいしょ農林36号」として登録され、「さやか」と命名されました。
がくの色は「男爵薯」のように紫色を帯びておらず緑色で花色は白で、いもの形は卵形(楕円形)で、表皮は「男爵薯」より白い白色で滑らか。
粒ぞろいが良く、いもの外観はきわめて良い。肉色は「男爵薯」と同様に白くて全体的に他の芋より
大粒で煮くずれしにくいのでサラダや食品加工に多く使われている。
■無肥料栽培について詳しくはこちら→無肥料栽培とは?

20年以上化学肥料や農薬を使っていないこの畑で、無農薬・無肥料で育ちました
無農薬・無肥料栽培なので安全。そして、美味しい
国内ではほとんど皆無な「完全無肥料栽培」です。菜種粕、漁粕、鶏糞はおろか植物堆肥や緑肥も一切使用しない究極の自然農法です。もちろん、農薬や除草剤、化学肥料なども一切使用していません。除草は機械と手作業で行っています。

陽光を受け順調に育つじゃがいも

満開のじゃがいもの花
じゃがいも本来の自然なやさしい味のじゃがいもです
肥料を使うほど葉の色が濃くなり「緑が濃いもの」がきれいに見えますが安全性とは反比例なんです。
葉物野菜を選ぶときは大根の葉も色の薄いものを選んでください。
肥料は主に窒素で、成長促進の働きがありますので、無肥料よりグングン成長しますから早く出荷
出来ますが肥料を入れるほど自然界や身体にはマイナスになります。
秀さんの小松菜やほうれん草も葉の色が薄いですが無肥料の証拠でもありますのでご理解下さい。 |