- こちらの商品は、冷凍商品との同時注文はできません。
- こちらの商品が含まれるご注文は、「ご注文商品合計金額15,000円以上で送料無料」の対象外となり、送料は必要 になります。
カートシステムの仕様上、ご注文時に「送料無料」と表示される場合がありますが、送料を追加した「最終お支払い代金」を当店からメールでお知らせいたします。
- ご注文商品の合計重量が10kg以下でも、梱包材の縦・横・高さの合計サイズが100cm以上になる場合は、10kg以上の送料になります のでご了承ください。
(特に、野菜ではキャベツやカボチャなどの大きなものはスペースを取ります)
父の代から50年の土作り。有機JAS認定の自信作「千葉さんのじゃがいも」
当店のある北海道・北見市から車で90分、網走の近くに小清水町という小さな町がある。
そこに父の代から 50年に渡って「土作り」をしている 千葉教(さとし)氏がいます。地元で数少ない 有機JAS認定農家 です。(無農薬・有機栽培18年)
「自分が美味しくないものは販売はしたくない!」
「美味しいと言ってくれたら、生産者としてこれほど嬉しい事はないですよ。1年間の疲れが飛んで行きます」
と千葉さん。

千葉教さんと奥さんのゆかりさん
地元では昔から 「千葉野菜」 として有名です。ふきのとうへ野菜を卸してもらってから早20年が経ちます。
「自分の家で食べるから」
「本州の親戚に送りたいから」
秋の収穫時には、近所の生産者がジャガイモや玉ねぎを買い に彼の家にやってくるほどの信頼が寄せられている。
千葉さんは、寡黙な性格ながら、野菜や土壌の話しになると熱い口調で持論を述べる 研究熱心な人 です。
化学肥料全盛の父の代から50年、各種有機肥料や微生物資材、堆肥の研究をしながら作物や天候を見ながら、自分の土壌や作物に合った肥料の研究や専門家の講演会などを通して毎年、研究しています。
ぜひ、「千葉野菜の味」と「千葉さんの人柄」 を全国の人に知って頂きたいのです。

千葉教さんと店主
有機JAS認定について
北海道の生産者は59,000件で「有機JAS」の認証は300件に過ぎません。
有機認証を得るには3年間の無農薬、無化学肥料栽培のあと、一般栽培とは別に容器、道具、機械、選果場所、を設けたり、洗浄記録、種から収穫までの書類の保管、実地検査と煩雑な労力が伴います。

有機JAS認定シールを1箱ずつ必ず、貼らなくてはならない
有機シール1枚でも間違いは許されないほど神経も使います。
16年の有機栽培の中で、あえて千葉さんが有機認証を取ったのは 「自分の野菜の味を知ってもらい、社会的な信任を評価して頂きたい」 という思いからです。
とうやの特徴
平成5年に推奨品種とされた、病原菌のジャガイモセンチュウとウイルス病対策で出来た品種です。
ビタミンCも多く、肉は黄色みを帯びていて煮崩れしずらいので煮物や肉じゃが、芋バター、カレー、シチューなどに最適です。

千葉さんのとうやの大きさはこれくらいです
|