<ニンジンの保存方法>
■小分けにして、新聞数枚にて包む
■それをビニル袋に入れて縛る
※湿気や高温、明るい場所などを避け、なるべく冷蔵庫や冷暗所にて保管して下さい。
- こちらの商品は、冷凍商品との同時注文はできません。
- こちらの商品が含まれるご注文は、「ご注文商品合計金額15,000円以上で送料無料」の対象外となり、送料は必要 になります。
カートシステムの仕様上、ご注文時に「送料無料」と表示される場合がありますが、送料を追加した「最終お支払い代金」を当店からメールでお知らせいたします。
- ご注文商品の合計重量が10kg以下でも、梱包材の縦・横・高さの合計サイズが100cm以上になる場合は、10kg以上の送料になります のでご了承ください。
(特に、野菜ではキャベツやカボチャなどの大きなものはスペースを取ります)
「畑の師匠」哲人秀さんが丹精込めて栽培した、完全自然農法産にんじん(数量限定)
北海道・訓子府町穂波にある「哲人秀さん」こと伊藤秀幸さんの畑で、この秋獲れたばかりのにんじんです。
20年以上農薬も化学肥料も一切使っていない安全な畑で、無農薬・無肥料の完全自然農法で大切に育てられています。
※お求めやすい規格外品の人参 『哲人秀さんの人参(規格外品・9kg)』 もあります。
■無肥料栽培について詳しくはこちら→無肥料栽培とは?

20年以上化学肥料や農薬を使っていないこの畑で、無農薬・無肥料で育ちました
無農薬・無肥料栽培なので安全。そして、美味しい
国内ではほとんど皆無な「完全無肥料栽培」です。菜種粕、漁粕、鶏糞はおろか植物堆肥や緑肥も一切使用しない究極の自然農法です。もちろん、農薬や除草剤、化学肥料なども一切使用していません。除草は機械と手作業で行っています。

陽光を受け順調に育つにんじん
哲人秀さんの玉ねぎが「どっちの料理ショー」の特選素材として選ばれました。安全性だけではなく無肥料栽培農産物の美味しさが評価されています。
毎年「心身ともに癒されました」と感激のお手紙もいただいています。


手作業でのにんじん畑の除草の様子
にんじん本来の自然なやさしい味のにんじんです
化学肥料や農薬を使うと、人参独特の香りや甘みが消えてしまいます。
秀さんの人参は、毎年全国から「箱を開ける前から香りがする」と大評判です。毎朝ジュースにして飲む人も多いですよ。(ビタミンCを破壊する物質があるので、レモン汁を少し入れて下さい)
サラダや、きんぴら、バターソテー、オリーブ油炒め、スープなど工夫してお召し上がりください。栄養価は皮に近いほど高いです。無農薬・無肥料ですから安心ですよ。
保存は新聞に包んでから冷蔵庫に入れると長持ちします。ビタミンやミネラル、食物繊維も多い野菜です。
ぜひ、哲人秀さんが愛情を込めて育てた完全自然農法にんじんをお試しください!!
|