哲人秀さんが栽培した完全自然農法産小麦だけで作った強力全粒粉
製粉所が北海道・士幌町の大西精米所さんに変更になりました。
今までとは違い製粉機械がそば粉とは別になりますので、 そばアレルギーの方もご使用になれます。
北海道・訓子府町穂波にある「哲人秀さん」こと伊藤秀幸さんの畑で獲れた小麦を100%使用した強力粉です。
20年以上農薬も化学肥料も一切使っていない安全な畑で、無農薬・無肥料の完全自然農法 で大切に育てられています。


無肥料でパワーが濃縮してるんです
■無肥料栽培について詳しくはこちら→無肥料栽培とは?
全粒粉は 小麦の皮であるブラン(ふすま)や胚乳、胚芽を含む小麦全体をそのまま粉砕して 粉にしたものです。
一般的には薄力粉と比べて食物繊維や鉄分を3倍含まれているといわれます。また糖質や脂肪酸の代謝に必要なビタミンB1も多く含まれております。

脱穀した原麦

昭和25年創業の大西精米製粉所で昔ながらの方法で製粉されています。

保管は直射日光、高温多湿の場所を避けて下さい。
開封後は冷暗所か、冷蔵庫への保管をお願い致します。
国内産、しかも無農薬・無肥料栽培の小麦は大変貴重です
国内での小麦の生産は 10%強ほどしかありません。
小麦粉と大豆は収穫後の農薬である 「ポストハーベスト農薬」 の定番です。
輸入小麦は収穫から貯蔵庫、倉庫、ターミナル、船倉、など多くの経路の中でカビ防止や殺菌のために何度も農薬が使われます。
すべてが検疫を通っているとは言えず、ペーパーフリーも多いと聞きますのでたとえ残留農薬が基準値内でも、「絶対」とはいえない側面があります。

雪が溶けて伸びだした小麦
また国内産といえども 殺菌剤や殺虫剤、化学肥料 などを使います。
収穫まで半年ほどの時間がありますが土壌の力具合によっては不安な面もあります。
私の知人やお客様の中にも国産の小麦でアレルギーが出る方も多いですから「残留農薬基準以内」でも?です。

雪の下で冬を越すだけあって生命力が旺盛です

収穫が近い。見事に実りました!
無農薬・無肥料栽培なので安全。そして、美味しい
国内ではほとんど皆無な 「 完全無肥料栽培」 です。
菜種粕、漁粕、鶏糞はおろか植物堆肥や緑肥も一切使用しない究極の自然農法です。もちろん、農薬や除草剤、化学肥料なども一切使用していません。
除草は機械と手作業で行っています。

収量は一般の小麦の4割ほどしかないが、味が深い!
哲人秀さんの玉ねぎが 「どっちの料理ショー」の特選素材 として選ばれました。安全性だけではなく無肥料栽培農産物の美味しさが評価されています。

黄金の稲穂。美しいです!

哲人秀さんの強力小麦粉もあります

左が「哲人秀さんの強力小麦粉」、右が「哲人秀さんの強力全粒粉」
|